chang-moz-e
プラスチック・ショーの歴史
[はじまり]
1998年某日、仙台市内の某コンサートホールにて行われたシャンソン教室の発表会。
そのステージ下手袖において橋元成朋、渡邊 洋、広野淳一の3名の謀議の結果、
プラスチック・ショーなるライヴ・イベントが立ち上がる。
(なぜシャンソン教室の発表会会場であったのかは説明無用)
折しも世の中は世紀末。
自然回帰な時代に、あえて人が造って腐ることない「プラスチック」のように、いつの時代でも形の残る
音楽を・・・などと後から理由付けして「世紀末プラスチック.ショー'99」を企画する。
[世紀末プラスチック・ショー'99]
1999年1月23日。記念すべき第一回目をヤマハ仙台店6Fホールにて開催する。
出演
EVER
バグダッド・ハンネムーン
橋元成朋withマーブル・ポートレート
単なる対バン形式のライヴではなく「プラスチック・ショー」というパッケージ・ライヴという
スタイルにしようという事で、MCにラジオ3のロジャー大葉氏を迎え進行するも、
彼の用意してきたネタ「一人同時通訳MC」のあまりのインパクトに観客の多くが、
「一番良かったのはMC」と感想を漏らし、一同複雑な心境でライヴを終えた。
[世紀末プラスチック・ショー2]
同年10月23日。調子に乗って二回目を同じくヤマハ仙台店6Fホールにて開催。
当日ホールが抑えられていなかったという驚きの展開があるも、早急な対応で事なきを得る。
(コントライブ斉藤氏に感謝!)
出演
Let's start giving
バグダッド・ハネムーン
SOAVE
パッケージ・ライヴのコンセプトをより完成させようと仙台の劇団「青葉玩具店」に
MCパートをお願いするが、打ち合せ不足などで普通のライヴMCになってしまう。
この後、それぞれのバンドの活動展開を調整していたら、新世紀になってしまった。
そこで・・・
[新世紀プラスチック・ショー Vol.1]
2001年3月13日。場所をライヴハウス"HEAVEN"に変えて心機一転。
出演 (写真をクリックすると大きく見れます)
STJバンド
バグダッド・ハネムーン
MAST
偶然にも3バンドともドラムレス。プラスチック・ショーの特異性がにじみ出たステージとなる。
ただし、それは決して狙ったものではなかったので特に評価の対象にはなりませんでしたが・・・
[そして]
新世紀Ver.としてスタートを切ったその矢先、首謀者の一人、広野淳一が音楽活動休止を宣言。
プラスチック・ショー参加も休止となる。
思えば3回のライヴに出演のバンドの内訳を見てみれば、
EVER、Let's stert giving、STJバンドは広野プロデュースの異名同一バンド。
渡邊率いるバグダッド・ハネムーンは、毎回バンド形態やアレンジの違う同名異質バンド。
橋元に至っては本人+αの別ユニットでの参加。
良く云えば同じメンバーでこうも多彩なプログラムをこなしているライヴ・イベントはそう無いと
思われるが、そろそろ中身も新たに・・・
という事で、
[新世紀プラスチック・ショー Vol.2]
と、なるわけでごぢゃりまする。
プラスチック・ショーindex
出演バンドのご紹介
TOP index