chang-moz-e
ライヴレポート

photo:橋元秀人

新世紀プラスチック・ショーVol.3
LIVE HOUSE "enn" 02.9.17(tue)

今年は3月に続き2回目のプラショー。"新世紀版"では3回目&トータルでは5回目(ややこしぃ〜!)
なんで前回のレポートがUPされないかというと、撮ってもらった画像データが手元に無いのが理由(ToT)。
英成く〜ん、連絡乞う・・・(笑)


場所は前回と同じくライヴハウス"enn"。


連休明けの平日という微妙な日にも関わらず、開場してすぐにたくさんのお客さま。


開演を待つお客さまを癒す今回のイメージ・キャラクター"いび丸"映像。


今回の出演バンドはそれぞれのカラーが違うのに加えて、そのレベルが非常に高い。
正直かなり高かったです。(断言!)
なんたって出演者の平均年令30才以上なハズなのに、落ち着いた"大人"のバンドがひとつもないんだもん。(笑)



トップを飾ったのはプラショー"皆勤賞"バンド、バグダッド・ハネムーン。
実は、毎回本番当日直前に何かしらハプニングが続いて、今まで理想のバンド・スタイルでの演奏が
なかなかできなかったのでした。しかし今回は前回プレイできなかったメンバーが揃い、ある意味
"本当のバグダッド・ハネムーン"を感じさせる壊れた迫力(笑)がありました。
 




続いての登場はディジュリトゥ奏者、高橋喜秀氏。
昨年のプラショーVol.1で、ちゃんもつ&毛利努ユニット"MAST"にゲスト出演してもらった経緯もあって、
実は2回目のプラショー出演なのです。
今回はDJ牛乳氏と二人で、トランス系テクノなインプロを30分かましてくれました。
ホントは思いっきりノンストップで2時間位イッちゃって欲しいノリだったのですが、そこは幕の内弁当な
てんこ盛りライヴのプラショーの限界。それはそれ、またの機会に・・・
 




3番目に登場は、知る人ぞ知る小野寺"タラコ"明敏氏のバンド、インター・ハイ。
なんと一曲目に演奏したのは、プラショーをテーマにした新曲、その名も"プラスチック・ショー"!
おいらとタラコさんとの関係は話せば長〜〜〜い事になるので云いませんが、個人的に感動!!
しかし、しょっぱなのMCでの「もっちゃ(ちゃんもつの旧呼称)は基本的に変態」発言は嬉しいやら
悲しいやら・・・(笑)
約1年間のブランクがウソのようなステージに、観客から「ライヴで歌聴いて初めて泣いた」発言まで
飛び出す程の"玄人肌"を見せつけてくれました。
 




でもって最後はおいらのマーブル・ポートレート。
今回はインスト中心と云う事で、昨年とったスタイル、変則3ピースで演奏という事になりました。
一曲目はライヴでは初演奏の、CD"EYES"から「密室の言葉」。CDでは只野展也氏のグリバキ・チョッパー
ベースが全編を覆っていましたが、今回は郷家さんのボヨ〜ンとしたギターがいい味出しました。
続いて「定点観測」。ストイックこの上ない曲ですが、今回は大光さんのドラムに煽られて、ちょと
冷静さを失っちゃいました。
 

三曲目は念願のライヴ演奏「"恐山の播部蘇"メイン・テーマ」。
おいらが音楽を担当している仙台の劇団"シェイクスピア・カンパニー"の作品、"恐山の播部蘇(マクベス)"
のテーマ曲。一昨年イギリスのエジンバラ・フェスティバル参加の為に、郷家さんのギターで別アレンジを
録音したヴァージョンを更に直しての演奏でした。芝居の曲をライヴで演れたのはホントうれしかったのです。
だって公演終わったらまず聴いてもらえる機会はほとんど無いですもん。(^_^)
更に毎度おなじみ「赤とんぼ」「螺旋の二人」。
最後は前回お披露目したキング・クリムゾン「I Talk to the Wind」。
今回はインスト中心と云う事で、歌ってるけど演奏している"ヴォコーダー・ヴァージョン"で演って
みました。やっぱりラストは"宮殿"になるので(笑)、しばらくレパートリーになりそうです。
 



今回のプラショー・スペシャルMCは、猫泉今日子氏による「うそニュース」。
本来ライヴで、「真顔で"そりゃないだろ!?"ってなニュース原稿を読む」姿を披露していただきたかった
ところではありましたが、それは今後彼女のホームグラウンドである"お笑いライヴ"会場でチェックして
いただきたい。

そして開場時とバンド転換時に流れた映像「いび丸がいっぱい」を制作したのは、昨年からおいらと一緒に
何かと作品をつくっている千葉健一氏。正直おいらがとてもいい加減に描いたあのキャラクターを、
きちんとライヴのキャラクターとして育ててくれたみたいな作品でした。感謝!



そしてそして、会場である"enn"のスタッフの皆さん&観に来てくれた皆さん&応援してくださった皆さん。
ありがとうございまし〜た。
渡邊さん、次はいつ頃?(^_^)


Back