chang-moz-e
2003年イギリス丼(意味不明)
Part3


3日目(4月3日)

下館せんせと一夜を共にした(笑)ベッドは、写真(前ページ)で見るよりもかなり大きく、実際に並んで寝ても、
座敷に布団を並べたくらいの余裕がありました。さすがあちらはスケールが違います。
・・・あるいは下館せんせが気を使って端にいたのでしょうか?(笑)


ダートムーアの朝

朝日で部屋の中が明るくなったと同時にニワトリのように起き出した二人は、昨夜全容を確認できなかった街を
探索しにさっそく散歩へ。
ちなみに昨日迷い込んだここは「モートンハムステッド」という村だそうだ。
正直帰国してきてからも、しばらくどこだったのかわからなかった。っていうか全然確認してなかった。(^^;

どこという事もなく、一番目についた教会へ向かう。石作りの建物にはお約束の時計。昨夜はほのかに
ライトアップされていた事を思い出す。
敷地内に入ってさらに裏手へ回ると、そこは見晴しのよい「墓地」。気候の違いがそうさせているのか、日本のそれとは
比べ物にならないくらい、妙にさわやかな雰囲気を感じてしまいました。
整然と並ぶお墓の中に、風車が回っている処を見つけて行ってみると、やはり子供のお墓でした。

4年前の「マクベス」恐山公演で見た、風車の回る景色がだぶったりして、下館せんせとふたりで感慨にひたっていると、
丘の向こうから、大きな木枠とスコップを持ったおぢさんがやってきました。
初めは、墓地の掃除か植木の手入れでもしているおぢさんだろうと思い、気にしなかったのですが、彼はおもむろに
木枠を墓の一ケ所に置き、その中をスコップで掘り始めたのでした。
「墓掘り人夫!?」
こんな光景は「ロンドン観光ツアー」ぢゃ絶対見れません!
しばらく遠目でその作業を見ていましたが、しばらくして下館せんせはそのおぢさんに話し掛けました。

 
村の高台に建つ教会 & 墓掘りのおぢさんと話す下館せんせ

「今掘っているのはどんな人の墓なのか?」「この仕事を始めてどのくらいなのか?」最初はせんせが質問をしていましたが、
いつしかおぢさんの方が「あっちの墓はこんな人だった」とかという話になり、一気にこの墓地に詳しくなってしまいました。(^^;

 
昨夜車で通った村の入口 & 地元ネコ

さて、宿に戻ると表の入口前で梶原さんがウロウロ。聞けば、一度表に出たはよいものの、ドアがオートロック状態だったので、
中に入れず困っていたらしい。結局よしこさんに中から開けてもらって入れたのだけれど、ということはおいら達も
散歩から戻っても、すぐに入れなかったかも知れなかった...と気付いたら、ちょっと笑えなくなりました。(笑)

昨日お世話になったパブのテーブルに4人が揃い、朝食を待つこと数十分。トーストが運ばれてきてから更に30分。
待てど暮らせどメインディッシュが出てこない。昨晩確かに朝食のメニューを知らされているので、トーストだけで ないのは
間違いないハズ。しかも旅の遅れは明白で、少しでも早くスタートしたいという気持ちもあって、みんなイライラモードに
切り替わるのか!と思ったその時、宿のふたりの娘さんの下の子が、タマゴを抱えてどこからか帰ってきた。
そういえば昨日、今朝のメニューには「目玉焼き」を付けるとかなんとか云ってた事を思い出して、これから準備が
始まる事を悟った瞬間、みんなのイライラモードは瞬時に消えたのでした。
「今さら急ぎ旅ぢゃないよね」(^^)

  
お預けをくらう人々 & イギリスのスタンダードな朝食(メチャ重!) & 女将さんと下の娘さん


ある種、感動的なまでの体験をさせてもらったダートムーアの村を出発。
迷い込んだ時にはすでに暗かったので、ココでようやくこの湿地帯の道の全容を見て、また感動。
片側一車線の狭い道の両側には路肩がない。かなり高い生け垣が延々続いていて、もちろん歩行者なんかもいません。
ただ、生け垣の向う側は広大な牧草地。隣の家に用事のある人は確実に車移動だろうし、それ以外はこの道路を使わなくても
道以外の処をいくらでも歩けちゃう。
そしてなによりも、反対に牧草地側からは車の行き交う道路が見えない。つまり、そこにはのどかな田舎の風景だけが存在している。
この事に気付いた時、おいらはこの国が車社会として、いかに進んでいるかを実感させられました。

 
明るくてもコワいダートムーアの道(←動画2.1MB) & 生け垣の向こう

当初の予定だった国道A30に無事合流して、一路ランズ・エンドへ。
順調な移動中にあって、じっとしていられない下館せんせが、レンタカーに付いているデジタル表示の時計に、
「西暦」の表示がある事を指摘し、その是非についてなぜか激しい議論が起きたり、
さらに、風力発電の巨大なプロペラ群を見た下館せんせが、
「"バトンガール"が並んで演技している!」
と、もう人なのか物なのか、あるいはスケールからして間違えてるというような発言をして、車内は"下館ワールド"に…(笑)

  
この表示が変わる日は来るのか? & バトンガールの皆さん

そしてようやく、昨日宿泊予定だったペンザンスへ到着。
街に入る手前から海が見えてきて、みんなちょっと興奮気味。時間の都合上通過の予定が、やはり来たからには見ておきたいと、
海岸線の小島に建つ城「セント・マイケル・マウント」に寄ることに。

この島は、潮がひくと見事な石畳の道が海底から現れて、歩いて渡れるという驚きの観光スポット。ちょうど行った時間は
その道を渡れる時間だったので、とにかく行って帰るだけはしましょうと、みんなで渡ることに...
雰囲気は江ノ島とか、山形の由良海岸みたい。(笑)

 
引き潮で浜辺が広い & 海底の道、写真で見るよりもっとデコボコ


そして今回の"ランズエンド・ツアー"のメインイベントである「ミナック・シアター」へ。
地元の劇団員の女性が、断がい絶壁の土地に60年を費やして作ったという、野外劇場。
その昔、テレビCMで紹介されていた事をちょっと覚えていたくらいで、実は今回ココに来る直前まで、今から行く処が
その劇場であるということを、全く意識していませんでした。少しは"予習"してきなさいよ、おいら...(^^;

劇場入口は小さな臨海公園のよう。しかし、受付とちょっとしたミュージアムの建物を出て、まず最初に現れる風景は…


↑クリックで別窓拡大

言葉を失う・・・というより、「うおおっ」とか「ひゃあ」とか「わあ」といった感嘆詞しか出てこない。しばらくちゃんとした
会話ができないくらいの感動でした。こんな処になんちゅうモノを作ったんだあ!

ペンザンスまではちょっと曇りがちだった天気も、ココにきて合わせてくれたかのように晴れてきて、空も海も真っ青に・・・
先に一番下の舞台に降りていた梶原さんが、はるか上に居るおいらに向かって呼んでいる。
「この声、聞こえる〜っ?」
驚くほど鮮明に聞こえる。これが発声のちゃんとした役者だったら、全く問題なくセリフが聞き取れるでしょう。
ちなみに下まで降りる途中には、何度か恐怖を感じるような急な階段なんかもありました。(笑)
観客席は石造り。これが座ってみると思いのほか座り心地が良いのです。しかもその背もたれには、過去何十年間もの
間にココで公演された作品名が、その西暦と共に刻まれているのです。

 
眼下の皆さん & おいらの生まれ年が刻まれた客席

しばらくこの信じられないくらいのシチュエーションを自分の中で消化し、劇場としての有効性を検証し始めました。
一見、何の舞台設備もなさそうな印象ですが、客席中段には音響照明ブースがあって、電源も舞台側のいたる処に
引き回されていました。

 
中央が調整室 & 舞台下手にある音響用パッチ、完璧な配線

じっくり会場を堪能すること2時間。シーズン前とはいえそこは観光地、国内に住んでいるという日本人女性にお会いしたり、
カップルに写真を頼まれて、にわかカメラマンを請け負ったりと、すっかり観光客。・・・実際そうなんですけど(笑)
その後、上のレストランで軽く食事とおみやげを物色。その間下館せんせは、ミナック・シアターのプロデューサーの処へ行き、
なんと公演の交渉を行なっていました。(爆)
後でその交渉内容を聞けば、いきなり2012年にやらせてくれと持って行き、何らかの形でその機会を探っていきましょうという
ところまで話を進めてきたとの事。う〜ん、エジンバラの件もあるし、9年後再びこの地に帰ってくるのでしょうか?(笑)


ミナック・シアターで一日の観光パワーを使い切った4人は、半分惰性でホントの「ランズ・エンド」へ。
コチラもシーズン中は観光客で混み合うのであろう雰囲気はありましたが、さすがに平日、閑散としておりました。
何もないなりに何か作りました、というのが見え見えで、施設の正面にはなぜかお化け屋敷や、アトラクション・コーナー。
一応宿泊施設もあるので、レストランなんかもあるのだけれど、やはり人が少ないと地味な感じ。

  
地味に「ようこそ!」 & 広告バナーの多いHPみたいな看板群 & 海がテーマです(^^;

しかし、この「半島の端」というのはどこも見事なもので、やはり景色は最高でした。


端の端に立つおいら そしてもっと神々しい方の映像(←動画2.1MB)


半島の突端に行ったら、帰りはもちろん同じ道を戻ります。
国道M30を一直線にブリストルまで。その距離約300Km!この時点ですでに午後3時。ココにきてちょっと焦りモードに。
というのも、今日の夜にはブリストルまで戻り、以前シェイクスピア・カンパニーに関わっていた役者、ジェイミイの
出演している芝居を見る予定だったのです。開演は午後7時頃。非常に微妙・・・(^^;
とにかく脇目もふらずに走りました。

 
といいつつもSAでコーヒータイム & 給油も大切です

ブリストルは、昨日道に迷うきっかけになったエクセターよりもさらにロンドン寄り。今日の午前中に走った距離の2倍あるのです。
しかし、さすが帰りはほとんど迷うこともなく、なんとか開演時間前にブリストルに入る事ができました。
劇場の場所を確認して行ってみると、なんとチケットがソールドアウト。下館せんせはジェイミイと直接連絡を取って
いなかったのでした。(ToT)
しかたがないので、本日の宿を探してブリストルの街なかを回り始めたものの、時間はすでに午後8時を回ろうとしていて、
数軒のB&Bは満室でとれず。飛び込みは無理と判断して、カイドブックから選んだ宿をGet。これで安心と思いきや...


路頭に迷う前にガイドでチェック...したのに


宿屋の場所がわからない!!(ToT)


もう、状況は昨夜の宿探しよりも面倒モード。唯一、宿との連絡手段である下館せんせのケータイで、場所を確認するも、
あと一歩の目標物を聞きそびれてしまい、更に行くトコ行くトコで人に聞く為、あっちだこっちだと情報錯綜状態。
その度に路地だろうと大通りだろうと、おかまいなしの切り返しのUターン。おかげで運転していたおいらは、レンタカーを
まるで自分の車のように扱えるようになり、ブリストルの街も地図無しで回れる程に知りつくしてしまいました。(笑)

迷いに迷って一時間。午後10時前にようやく宿を発見。来てみれば、確かに大通りをはずれた、特に大きな目印もない
アパートのような建物で、近所の人も知らなくてもしょうがないかもと思わせる処でした。(^^;

さすがに2日続けて夕飯をゆっくり食べられなかったという"プチストレス"が溜ったので、遅い時間をおして、以前
下館せんせが行ったという「BROWNS」というレストランに行って、半分ヤケ酒ノリでメチャメチャ遅い夕食を済ませたのでした。

 
暗くて更にわからんB&B & BROWNS ごちそうさまでした、せんせ(笑)


そしてジェイミイとの再会は...?

(つづく)

※この文章は、著者の極々主観的なノリで書いております。したがって登場人物の細かなプロフィール等に
 間違いがあったりすることがあります。ご了承くだせい。m(_ _)m


Back  Plan Top  Next