chang-moz-e
2003年イギリス丼(意味不明)
番外編
厠 in UK
今回の「イギリス丼」にUPした写真は、観光写真に関しては全くセンスのないおいらが、とにかく初の
観光目的の海外旅行での出来事を、残したい伝えたいという一身で撮った約450枚の中から、厳選したモノでした。
つまり、ココにUPされていない"ど〜でもいい写真"というものが、あと何百枚分あるワケです。
デジカメだったのだから、いらない画像はすぐその場で消去して、これぞ!というモノだけを撮ってくれば良いものを、
「何かに使えるかも・・・」といつものビンボー性が、はるかイギリスの地でも働いてしまい、皆様にお見せしても
何がなんだか・・・てな画像ばかりが記録されている始末。
そんな中で、何処へ行ってもつい気になってシャッターを切り続けた場所がありました。
それは、公衆便所。(^^;
よく旅行記などで必ず話題に上がるのは、その土地の「トイレ事情」。
欧米はともかく、東南アジア等への旅において、トイレでひと波瀾なければ行った事にはならない!
とでも思ってしまうくらいトイレに関しての話題は多いハズです。
おいらも、それを意識していたのかもしれませんが、気が付くと行った先行った先のトイレの写真を、
何かにとり憑かれたかのように撮っていたのでした。
・・・という訳で「厠 in UK」2003年、春。 (笑)
ファイルNO.1
セント・マイケル・マウント駐車場 (Part3)
3日目にして初めて陶製ではない便器に遭遇。
女性にはピンとこない事でしょうが、日本でこの手の形式のトイレというのは、昭和30〜40年代の公衆便所てな感じで、
その状態も決して清潔ではない場合が多いものなのです。
しかしこのトイレ、駐車場横の広場の一角に生け垣で囲まれた形で建っていて、中はご覧の通り。ステンレス製の便器部分や、
レンガ状の床。小さいながらも幼児用のベッドが設置されていたりと、実に清潔。
用を済ませて一度表に出た後、なんだか無性に気になってしまい、一緒に入ったもう一人の利用者が出ていくのを確認してから
再び入って撮影しました。(^^;
ファイルNO.2
ランズ・エンド (Part3)
一見、それほど特別な印象は感じられないと思いますが、ココは"奥行き"が妙に長いのです。(笑)
というのも、まず入ると小用便器が手前にあって、次に洗面台。そしてやや距離があって奥に個室が並んでいるのです。
ちなみに奥の個室の向かいにも小用便器が並んでいました。
ココでのポイントは、普通出入口にもっとも近い位置にある洗面台の手前に、わざわざ小用がふたつある、というところです。
・・・ガマンできなくて飛び込んで来た人のため?(^^;
ファイルNO.3
グローブ座 (Part4)
グローブ座の資料館は照明の具合が絶妙。へんに明るくて興ざめすることも、雰囲気重視で薄暗いなんて事もない。
そんな場所のトイレだけあって、今回の旅行中で最も綺麗な印象でした。
必要最小限の便器サイズに、適度な余裕を感じさせる間隔。(笑)
ちょっと気になったのは、写真奥に並んでいる小便器の一番左端だけ、壁の角度の関係で離れているのです。不思議なもので、
小便器はその幅が広くても狭くても、両側に隣との"仕切り"がある事で、ささやかな"安心感"を持つものなのですが、
この左端の便器は隣との距離と角度がある為、仕切りがないのです。
ココですると、ちょっと不安を感じるハズです。(笑)
ファイルNO.4
ハードロック・カフェ (Part5)
飲み屋のトイレという処は、国は違えど人の出入りが切れる場所ではありません。(^^;
なかなかチャンスがなかったのですが、さすがに5日目ということも手伝ってこれは意図的に撮りました。
だって、ハードロック・カフェのトイレって、見たいと思いません?・・・ってココがおいらの観光写真下手な根源なのですけど...
夕食時のハードロック・カフェは食事の人達は順番待ちですが、パブで飲むだけの人はどんなに混み合っていても、
店内の一角にあるカウンター前にドンドン押し込められて、とにかく自分達の居場所を確保して飲む!という状態でした。
ちなみにおいら達は、なんとかカウンターの真ん中に陣取ることができて、ゆっくり注文しつつ飲めました。
トイレは狭い階段を降りた下にあるのですが、その狭い階段をやたらに人が行き来しているので、まさか皆がトイレを利用して
いるのかと思ったら、トイレの先に裏庭に出るような扉があって、その奥にさらに客席があったのでした。
ハードロック・カフェって、意外と奥が深かったんですね。(^^)
ファイルNO.5
ホーランドパーク入口 (Part6)
以前HPのトップにもUPしたことがありますが、犬用公衆便所です。(笑)
イギリスはホント、いろんな意味で感心させられます。極端な事かもしれませんが、衛生上の理由で犬を公園に入れちゃダメって
いうなら、然るべき場所を作って処理させる・・・とても自然な発想です。そうして人々は"公衆便所"を作ったんですもんね。
ファイルNO.6
ホーランドパーク内 (Part6)
で、そんな公園の人用公衆便所内です。ご覧の通り、便器と並んで置いてあるのは「体重計」。
イギリスに居てやたらに目にしたのは「体重計」でした。Part2にもありますが、
サービスエリアやら店の入口やら、
とにかく思わぬ処に「体重計」があります。しかもアナログメーターの大きなヤツ。
イギリス人の肥満に対する警戒心の強さを感じる、象徴的なモノです。
正直結構太ってます、皆さん。(^^;
とくに若い女性は、普通にヘソ出しでカッコよくキメているのですが、そのほとんど全てがキチキチのGパンに、お腹&背中の
お肉が"乗っている"状態でした。
・・・なんというか、かなりひどい方もおられました。(^^;
といった訳で、おいらなりに文化の違いを便器の違いから考察してみたわけですが、最後に画像を撮る余裕もないまま利用した
公衆便所がありますのでご紹介いたします。
そこはPart6で高熱にうなされながら放浪した、ハマースミス・オデオン駅の有料便所。
延々歩き続けて、明らかに熱が上がっている事を認識していながら、マクドナルドでハンバーガー1個で十数分も時間を潰せなかったおいらは、
最後の安住の地を、公衆便所の個室に見つけました。
それまで意識的ではありませんでしたが有料の公衆便所を利用する機会がなかったので、ここにきてちょっとでもお金を払って
便所を使うことに妙な抵抗を感じつつ、確か6ペンスとかしたんぢゃないかと思いますが、利用料を払って中の個室のひとつを確保しました。
何分くらい経ったでしょうか?「早くしろよ!」とでも云っているかのような緊迫した声にハッとして我に返りました。
個室は3つあったので、おいらがしばらく出なくても残りの2つでなんとかローテーションされると思っていたのですが、
「早くしろよ!」と云ったらしい声が、自分に向かって発言しているんぢゃないかと思えてきた途端、なんだかとても
迷惑をかけているような気持ちになってしまい、そそくさと出てしまいました。
出てみると、どうやらおいらに向かって云っていたワケではなかったようでした。
実に良い思ひででした。(^^;
※この文章は、著者の極々主観的なノリで書いております。したがって登場人物の細かなプロフィール等に
間違いがあったりすることがあります。ご了承くだせい。m(_ _)m
Back
Plan Top