シェイクスピア・カンパニー今年の出し物は「温泉旅館のお気に召すまま」
そう、なんと舞台は温泉宿。毎回本公演を前にモデルとなった土地でプレ公演をする
この劇団、当然今回は温泉場である。しかも宮城の看板温泉地「鳴子」は早稲田桟敷湯と云う
公衆浴場が会場だったりする。とって付けたようなうれしい場所。
当然、今回のレポートは早稲田桟敷湯になると思いきや、ちょっと意外なお風呂を御紹介。
前日入りだった為、泊まりは「弁天閣」という鳴子温泉郷の入口寄りにある宿。ここも良かった
けど、今回の対象は「鳴子観光ホテル」のお風呂。
何故かと云うと(前置き長くてすまん)、ここに入ったプロセスがディ〜〜〜プ。
鳴子温泉には小花というそば屋がある。数年前、某ラジオ番組の取材でこのそば屋と知り合い、
鳴子に来る度お邪魔していた。特に若だんなとは音楽ネタで盛り上がり、今回の芝居のコーディネート
をお願いした経緯もある。
そんな訳で本番前日、挨拶がてら夜に小花に寄り、夜のお昼も回ろうかという時間に若だんな、
「じゃあ、風呂にでもいきますか」
時間外でも近くの公衆浴場「滝の湯」にでも入れるのか?さすが地元人。と思いながら付いて行くと、
彼は黙々と向かいの鳴子観光ホテルに向かって行く。いくら地元の人でも大きなホテルの風呂に顔パスで
入るのはどうなんだろうと余計な心配をしているのもつかの間、フロントの係員と軽くあいさつを
かわすと若だんな、
「今回の公演のチラシ、大きなホテルのエレベーターん中に全部貼ってもらってますから」
とか云っている。この時点でなんだかおいらも勝手にVIP待遇を受けているような錯覚になる。
浴場には内湯&露天、しかも泉質はそれぞれ違う。鳴子は同じ温泉郷でもいくつも泉質があって、
宿ごとに違うし、同じ宿でも違う泉質の風呂があったりする。
露天は白く濁った「滝の湯」タイプ。もちろんこんな分け方をするのは、おいらの勝手。
近日おいらがラジオで温泉コーナーをやることを話すと、若だんなは地元人の立場からの温泉への
こだわりや、ちょっとした入浴豆知識などを話してくれた。
ちなみにそんな豆知識のひとつ。
湯船に浸かって顔をお湯で洗って温めると、のぼせる前に身体が反応して湯当たり防止になる。
昼間の仕込みの疲れもすっかり取れて、調子に乗って宿までのんびり歩いて帰り、しかも飲み直し
までしてしまったので、翌日は本番直前までお酒残ってた。
【2011.追加情報】
鳴子観光ホテル HP
当時は大きなホテルの風呂にはさほど魅力を感じていませんでしたが、思えばこんなシチュエーションで
入れたのはラッキーでした。
今は、温泉を大事にする人達の気持ちは宿の大きさに関係ないという事を十分認識して温泉巡りしてます。